タグ:「セッション」を含む記事一覧
CVを増やす!EFO(入力フォームの最適化)とは?

入力フォームを最適化するのがEFOです。SEO施策によってサイトの流入は増えても、商品購入や会員登録などのコンバージョンには至っていないというケースはあるでしょう。その原因の1つに入力フォームが最適化されていないというものがあります。ここでは具体的な改善方法について解説していきます。
セッションを分析してユーザー導線を設計しよう!

サイトの回遊率を高めたり、CVするユーザーを増やしたり……。そのために重要になるのがセッション分析です。セッション分析とは簡単にいうと「ユーザーの動きを知ること」です。ユーザーの動きを知ることによって最適な導線を設計することができます。ここで解説しますので参考にしてください。
マイクロコンバージョンとは?Web解析に役立てよう

マイクロコンバージョンとは、最終的なコンバージョンに到達するまでをいくつかのステップに分けた中間コンバージョンのことです。コンバージョン分析において非常に重要な指標になるため、サイト運営をしていくなかで知っておきたい情報になります。
滞在時間とSEOの関係性

セッション改善を行う際に、滞在時間が長ければ長いほど、直帰率や離脱率が低ければ低いほどページの価値に繋がるのではと考えたことはありませんか?滞在時間・直帰率とSEO順位の関係性について解説します。滞在時間・直帰率改善のポイントも紹介。
今更聞けない?ユーザー・セッション・ページビューの違い

流入の単位「ユーザー・セッション・ページビュー」の違いについて説明しています。Googleアナリティクス等でも頻繁に出てくるので混乱しないように覚えましょう。