Above

AMPはSEOに有効?

さちこ先生、質問があります!

最近AMP対応しているページをよく見かけるようになりましたが、これってSEOに有効なのですか?

マイマイSEO担当者 新人 マイマイ

AMPについてね。結論から言うとAMPは検索順位に直接影響しないわ。将来的に影響してくる可能性はあるかもしれないけど、現時点ではAMP導入の有無で順位変動は起こらないの。

さちこ先生SEO 管理ツール さちこ先生

それじゃあAMPの導入って何か意味があるのでしょうか?

マイマイSEO担当者 新人 マイマイ

もちろんメリットがあるわよ。今回はAMPについて説明していくわね。

さちこ先生SEO 管理ツール さちこ先生

 

そもそもAMPってなに?

簡単に説明すると、AMPとはモバイルページを高速に表示させるための手法よ。

AMP対応しているページは通常の約4倍の速さでページが表示され、データ量が約1/10になるとも言われているの。

さちこ先生SEO 管理ツール さちこ先生

赤い枠で囲っているところを見て。雷のようなマークがあるでしょ?このマークがURLの横についているのがAMPで構築されたページよ。

さちこ先生SEO 管理ツール さちこ先生

最近よく見ますよね!

マイマイSEO担当者 新人 マイマイ

そうでしょ。AMPはモバイルユーザー体験向上を目的にGoogleとTwitterが協同して、2015年10月に立ち上げたものなの。

AMP対応のページは、最初のうちはトップニュースの枠内にだけ表示されていたけれど、2016年には通常の検索結果にも表示されるようになったわ。

最近ではAMPに対応したメディアが増えてきたから、検索キーワードによってはAMPページが上位ページの大半を占めている、なんてことも珍しくないのよ。

さちこ先生SEO 管理ツール さちこ先生

 

AMPってどういう仕組みなの?

AMPってどういう仕組みで高速化しているのでしょうか?

マイマイSEO担当者 新人 マイマイ

一般的に、Webサイトにアクセスする際には、リンクをクリックしたり、URLを入力したりして、ブラウザが要求したサイトを読み込んで表示する仕組みになっているの。

ページデータの読み込みはユーザーがアクションをおこした段階で開始するから、どうしてもページが表示されるまでにタイムラグが生じてしまうってわけね。

さちこ先生SEO 管理ツール さちこ先生

ふむふむ。

マイマイSEO担当者 新人 マイマイ

だけど、AMPに対応したページの場合には、Google側であらかじめページデータをキャッシュとして保存しているの。

そして、ユーザーがリンクをクリックしたり、URLを入力したりしてアクションを起こした段階でキャッシュからコンテンツを返すという仕組みになっているってわけ。つまり、Google側でページデータをあらかじめ読み込んでおくため、表示にかかる時間を大幅に短縮することができるのよ。

AMP対応するためのは専用のコーディングルールがあるから気をつけて。ルールに基づいたコーディングを行うことで、通常のページデータに比べてサイズを抑え、高速で表示できるようになるのよ。

さちこ先生SEO 管理ツール さちこ先生

なるほど!

マイマイSEO担当者 新人 マイマイ

 

AMPはメリットのみなの?

ちなみにAMPのメリットって高速化だけですか?

マイマイSEO担当者 新人 マイマイ

そういうわけではないわ。もちろん最大のメリットはページの読み込み速度を高速化することになるわね。それによってユーザーのストレスを軽減できるから、離脱を防ぐことにもつながるわ。

このほかにもCTR向上を期待できるというメリットもあるの。AMPマークがついていることによって流入する可能性は上がるし、カルーセル表示によって記事を読まれる確率が上がるなんてこともあるわ。

さちこ先生SEO 管理ツール さちこ先生

それはいいですね。これはすべてのページに導入するべきですね!

マイマイSEO担当者 新人 マイマイ

それは違うわ。AMPの効果があるのは静的なサイトのみなの。

AMP はニュースやレシピ、商品ページ、動画、ブログなどのあらゆるWebページで効果を発揮する。だけど、その一方、動的で双方向性を重視した単一ページ(お問い合わせフォーム、ソーシャルネットワークなど)にはあまり効果的ではないから覚えておいてね。

さちこ先生SEO 管理ツール さちこ先生

つまり、AMPの導入を検討している場合には、自分の運営しているサイトがどういったものなのかを見極める必要があるの。

さちこ先生SEO 管理ツール さちこ先生

なるほど!勉強になりました!

マイマイSEO担当者 新人 マイマイ

AMP対応してユーザビリティを向上させる

ここまでAMPについて紹介してきました。SEOに直接的な影響はないものの、AMPを導入することでページの表示速度が上がります。AMPマークのついているページは表示に時間がかからないことを知っているユーザーは、AMPページをクリックすることも多くなるでしょう。SEOに影響があるわけではありませんが、CTRという面から考えると大きなメリットになるのは間違いありません。サイトのCTRを上げるためにも、サイトの使い勝手を向上する意味でも、AMPの導入を検討してみてはいかがでしょうか。